あなたは、伝統芸能と聞いて何を思い浮かべますか?

歌舞伎?落語?日本舞踊?

さて、本日はあなたを文楽の世界へお連れしたいと思います

 

文楽とは:大阪発祥の伝統芸能

  • 始まり
    • 1684年竹本義太夫が大阪道頓堀に竹本座を建て、人形浄瑠璃(人形劇と浄瑠璃が合わさったもの)を上演
  • 隆盛
    • 近松門左衛門の作品の人気
    • 竹本義太夫の弟子が建てた豊竹座との競い合い
  • 衰退
    • 1767年竹本座閉じる
  • 復活
    • 19世紀淡路の植村文楽軒が今の大阪市中央区に新しく文楽座を建て、文楽復活のきっかけをつくる
    • 人形浄瑠璃を文楽というようになる
  • 現在
    • 2003年ユネスコ無形文化遺産に登録

クリックしてください
クリックしてください

三業一体

 

語り・音楽・人形


クリックしてください
クリックしてください

物語

 

時代物・世話物

近松門左衛門


クリックしてください
クリックしてください

文楽を見に行こう

 

国立文楽劇場